2022/03/25 14:04
どもども、トモです。
今日は、僕の個人的に好きな音楽について書いていこうかなと思います。
皆さんは普段、どんな音楽を聴かれますか?
これって、本当に人によってジャンルが全然違いますよね。
ある人は邦ロック、ある人はEDM、そしてある人はヒップホップ・・・
パターンはほぼ無限にあると思いますが、そんな中で僕のフェイバリットなジャンルは
"EDM"と"R&B”なんですね。
EDMは”Electronic Dance Music"の略称でして、まぁ近年日本でもアイドルグループを中心にこの曲調はかなり広く浸透してますよね。
ですが、僕が今日ピックアップして話したいのがもう一つの"R&B"の方なんですよね。
そもそも皆さん、R&Bってどんな音楽のことかご存知ですか?
これは"Rhythm & Blues”という言葉の略称でして、1940年代にジャズやゴスペルとして生まれた黒人音楽のことなんです。
元々は黒人の地位向上のため、自らの音楽を魂の叫び = ソウルミュージックと呼び、彼らの音楽がより現代的になった60年代頃からリズム アンド ブルースと呼ばれるようになりました。
日本の歌手で言うと、久保田利伸さんや清水翔太さんは一貫してR&Bを歌っており、宇多田ヒカルさんやEXILEさんなんかも初期はガッツリR&Bでしたね。
具体的にイメージとして掴めない方は、今列挙した方たちの曲を何か聴いてみてください。
個人的なオススメは久保田利伸さんの代表曲 "LALALA LOVESONG with ナオミキャンベル"ですかね。邦楽史上最高傑作の曲だと思っております。もう国歌でもいいと思ってます。
ただ悲しいのが、EDMとは違って、R&Bは今の日本ではあんまり流行ってないんですよね。
ここ4~5年は、世界的に見てもアイドルグループが爆発的に売れてますよね。
それこそBTSを筆頭としたK-POPグループはアメリカの音楽市場をどんどん開拓してますし、彼らが今の世界の音楽界を席巻し革命を起こしていることは誰も否定できないと思います。
日本でも同様にKーPOPめちゃくちゃ人気ですし、最近なんか韓国語を学びたいって子が本当に増えてきてるみたいですね。
そんなK-POPの音楽性にダイレクトに関わってるのが、EDMなんです。まぁElectronic "Dance" Musicですから、踊って歌う彼らのスタイルと最高に相性がいいんですよね。
そうしてジャ二ーズやLDHのグループも、露骨にK-POPを模倣したスタイルで最近は売っていってますしね。
しかしやはりそうなると、彼らが主としていない種類の音楽ってのは、必然的に影の薄い存在になっていくんですよね・・・。
ではなぜ彼らがR&Bを歌わないのか? 別に全くもって歌わないってわけではないですし、アルバムの中で何曲かレコーディングされてるってパターンもあります。
ただやっぱり、R&Bがグループの音楽性の"軸"にはなってないんですよね。
個人的に考えるその理由は、大きく分けて二つあると思ってます。
まずは、「ヴィジュアル面においてのアプローチの弱さ」ですね。
やっぱりダンスミュージックだと、メンバーがバリバリにかっこよく踊れて見てる人を分かりやすく魅了しやすいんですよね。
ただR&Bのような落ち着いたテイストの曲調だと、どうしてもダンスも大人っぽく少しシックな、悪く言えば「刺激のない」ものに収まっちゃうんですよね。
それもそれで一つのスタイルとして全然アリだとは思うのですが、確かにガッツリ踊るパフォーマンスと比べると画的に多少見劣りしてしまう感じはしますよね。
日本で言うと、三代目J Soul Brothersさんは初期の頃なんかは割とR&Bを主軸に活動してたので、ダンスもそういうゆっくりと叙情的なものでしたけど、
やはり途中から思いっきりアメリカを意識してEDMに舵を切ったんですよね。それで功を奏したのが、ランニングマンで爆発的にヒットした"R.Y.U.S.E.U.I"ですよ。
そして二つ目の理由が、「R&Bは歌が上手くないと成り立たない」からです。
Rockの主役は「音」、EDMの主役は「ダンス」、そしてR&Bの主役は「歌」だと、僕は勝手に決めつけてます。
僕は実は高校三年間結構ガチでバンドのボーカルをしてたのですが、正直バンドにおける歌なんか楽器陣のサポートがあればいくらでも誤魔化せるんですよね。
EDMもやはり歌声を加工しまくったりと、機械音的なサウンド(もはや歌じゃない)が近年たくさん見受けられます。
ですが、R&Bだけは絶対的に歌唱力が不安定だと成り立たないんです。歌が微妙なR&Bシンガーは見たことありません。
歴史的に見ても日本だとどうしてもアイドルというものが売れやすく、そこの市場を最大限意識するなら、基本的に歌唱力を期待できない彼らにR&Bを歌わせるわけにはいかないんですよね。
特に前述のジャニーズや某秋元さん運営グループなんにはちょっと厳しいですよね(ファンの方すみません)。
K-POPグループは平均的にかなりレベル高いので、全然歌わせてもいいと思うんですけどね。ただやはりヴィジュアル面でひっかかるんでしょうね。
あと僕は元々すごいLDHは好きだったのですが(第一章のEXILE時代から)、ここ10年くらいどのグループも本当にR&Bを歌わなくなっちゃいましたからね。自分たちの事務所の絶対的なルーツでもあるEXILEさんは、前述の通りバリバリの武骨なR&Bグループだったんですよね。第一章の頃からのEXILEファンだった人からすれば、LDHはもうR&Bを捨てたのかな?と思っても仕方ないんですよね。
色々生意気な分析を書かせてもらいましたが、僕は最初に書いた通り、EDMも普通に好きなんですよ?
好きなんですが、あまりにも日本でも流行りすぎちゃって、ある意味その音楽性の対極にいたようなR&Bがどんどんどんどんジャンルとして片隅に追いやられてるような、そんな気がするんですよね。
そんなR&Bがいつしかまた、J-POP全盛と言われてた90年代の頃のように、たくさんの人に求められるような、そんな時代になればいいなと思いますね。